農業についてネットで少し勉強してみた



本を読んだりGoogle先生に教えて貰って農業について少し勉強してみました

色々ググってみると、農業について何となくトレンドが掴めたかなと

よく出てくる言葉

栽培についての事は当然よく目にする

「有機栽培」「自然農法」「無農薬」「水耕栽培」「〜農法」

とか、農業してない今の自分には意味不明な領域。。。

ただ、有機野菜の定義なんかは面白かったから別記事でまたやろうと思います。



収入について
「儲かる」「儲からない」「1000万円」「時給」「脱サラ」

とか人によって色々と意見があるみたい

仕組みを作って上手に出来た人が儲けてるのかな



販売について
「JA出荷は良い /良くない」「野菜セット」「6次産業化」「マーケティング」

この話題が割と多いような感じ

アイディア勝負で色々やってみようって感じか



その他
「IT」「種子法」「助成金」「高齢化」

個人的には調べるのが楽しそうな話題がいっぱい

感じたトレンド

調べれば次から次へと話題が尽きないような感じ

何となく感じたところだと

「IT」「販売方法」「脱サラ」

みたいなところか。

調べ方にも偏りがあるだろうけど・・・


コメント