就農スタート時の分かれ道


さて、農業始めよう。

・・・・・・どうやって始めるんだぁぁぁ!!

って事になるんで今回は、栽培のスタートアップについて考えて見たいと思います

農業研修

まず、現在サラリーマンをしていると言う前提に立ってみると、農業はとてもスタートが踏み出しにくいものです

例えば、明日から就農するとします。。。はい、売るものが何もありません。。。

当たり前ですが、栽培すると言う事は収穫まである程度期間が必要です。
しかも、栽培方法もわかりません、必要な道具や、頼る人もいません。。。

まともに収穫出来るまで1年?2年?それとも3年以上?その間無収入です!

こんな状況からスタートしようと考える人なんていないと思います

そこで、各都道府県、各自治体から就農支援と言う形で農業研修が用意されています

取り扱っている所によって内容は違うと思いますが、自分の住んでいる島根県で言うとざっくり↓のような内容で実施しているようです


  • 就農相談
  • 農業体験
  • 農業研修
  • 農業研修中の給付金(最大12万円/月)
  • 就農時の融資
もちろん、研修先の紹介や取り次ぎまで協力してもらえるようです。

お金をもらいながら修行出来るなんてなんて相当太っ腹です!

そして、研修先では生産者や販売者の人脈や出荷先についてもご教授頂ける・・・受け入れ先によるとは思うが。。

そして、いざ就農してうまくいかない時など相談に乗ってもらえるかも。。

メリットしかないような感じだけど、全ては研修先の農家さんがどう言う人であるかが全て!そして口コミなんかあまりないだろうから行って見たとこ勝負な感も否めないかと

農業法人へ就職

現在、多くの農業法人が立ち上がっています。

もちろん従業員がいますのでそこへ転職するのも一つの手だと思う。

給料をもらいながら栽培について学び、農業研修のように人脈や必要な準備を進めて行くことが出来る

ただ、サラリーマン・・・教育と言うよりは基本、作業員的な立ち位置になるのは目に見えてる。短期集中で教育なんて受けられないだろうし「学び」と言う観点から見ると如何なものかな?続けていたらなぁなぁになるだろうし、不平不満も出てくるだろうなと・・・

収入面のリスクなんかを考えるとゆっくり学んで安定的に給料もらいながらいつかの独立を目指すと言うのも・・・いや、人生はそんなに長くない!!と言うかそもそも転職は脱サラでは無い(笑)

自分を信じて猪突猛進

はい、今年は亥年と言うことで。。。


サラリーマンをしつつ独学で栽培について学んで様々な情報を収集して納得出来たらスタートダッシュを決める!!スタートに助走は要りません、スタートから全力疾走です!!

もちろん、自分はこの方向で進んでいます。

一介のサラリーマンだからこそ、農家じゃ無いからこそ見える景色もあると思います。農家になったら役立つであろう情報や理論、手法を勉強して準備を進めます。

石橋を叩いて渡っている訳ではなくて、石橋を叩き壊して鋼橋を作り直す
そんなイメージです

ただ、そんな勉強をしている今日この頃。。普段の仕事にも活かされてるんですよね。。。仕事の進め方や考え方が進化しているような。。。手法や考え方はどんな職種にも共通なんですね・・・



コメント

  1. Mascot Diamonds.co.uk - Titanium Hair dye
    Mascot Diamonds.co.uk, the best titanium rod in femur complications hair dye. Combining all titanium apple watch band natural titanium athletics and organic titanium shaver materials to produce titanium cup quality and consistency, the finest combination of a

    返信削除
  2. So, should you had initially bet $10, your insurance would price you an extra $5. What counters do is take advantage of|benefit from|reap the benefits of} the 점보카지노 continuously changing odds in blackjack. In roulette or craps, the chances are mathematically mounted to be the identical on every spin of the wheel or roll of the cube. In blackjack, the chances turn in favor of the participant when an unusually giant variety of 10-value playing cards stay to be played. When the deck is wealthy in 10s, the participant will get more blackjacks. So does the supplier, but players gather 3-2 on blackjacks whereas the supplier does not.

    返信削除

コメントを投稿